障がい学生支援室
障がい学生支援室とは
岡山大学の障がい学生支援室は、2009年4月に設置されました。現在、専任教員2名を配置し、岡山大学に在籍する障がいのある学生(視覚障がい、聴覚障がい、肢体不自由、病弱・虚弱、発達障がい等)や保護者、障がいのある学生を担当する教職員の相談に応じています。
障がいのある学生が、他の学生と同等な修学環境で教育が受けられるように、各学部・研究科等と連携し、ボランティア学生スタッフの協力のもと、必要なサービスを提供しています。
障がいのある学生に対するサポートの総合窓口、学内のバリアフリー化、ボランティア学生の養成、各種情報等の収集、支援技術の蓄積拠点としての機能も果たしています。
場所・受付時間 | 障がい学生への支援について |
スタッフ紹介 | ボランティア学生の登録について |
アクセシビリティリーダー(AL)について | 岡山大学障がい学生修学支援ガイド(学内限定) |
障がい学生支援室だより | 啓発活動 |
バリアフリーマップ |
とまどいキャンパス |
障がいのある高校生への岡山大学進学ガイド | 学生相談室・障がい学生支援室の年報 |
<お知らせ>
2025年7月24日(木) 8月21日(木)13:30~15:30に、岡山大学 創立五十周年記念館にて、「2025年度 障がい学生支援説明会・相談会 -岡山県の大学の学生支援を知ろう!-」を開催します。詳細はこちらからご確認ください。
2025年7月24日(木) 8月21日(木)10:00~12:00に、岡山大学 創立五十周年記念館にて、「2025年度 障がい学生支援研修会」を開催します。詳細はこちらからご確認ください。
2025年7月4日(金) 7月23日(水)13:30~14:30に、障がい学生支援室ミニセミナー「点字シールを作ってみよう」を開催します。詳細はこちらからご確認ください。
2025年6月30日(月) 障がい学生支援室だより(第90号)を発行しました。スマホ・タブレットからはこちらをご参照ください。
2025年6月6日(金) 2025年度以降のアクセシビリティリーダープログラムについての情報を更新しました。詳細はこちらをご確認ください。
2025年5月30日(金) 障がい学生支援室だより(第89号)を発行しました。スマホ・タブレットからはこちらをご参照ください。
件名:障がい学生支援セミナーの動画視聴希望
本文:①所属・職名、②氏名、③メールアドレス
2025年4月23日(水) 障がい学生支援室だより(第88号)を発行しました。スマホ・タブレットからはこちらをご参照ください。
2025年4月1日(火) バリアフリーマップを2025年度版に更新しました。【津島キャンパス・鹿田キャンパス・英語版】
<過去のお知らせ>
2016年6月15日 手話講座(入門編)を開催します。
2015年12月11日 竹内昌彦先生の講演会及び映画上映会を開催します。
2015年9月28日 H27障がい学生支援研修会を開催します。
2015年3月19日 ノートテイカー募集!
2014年8月28日 H26障がい学生支援研修会を開催します。